新着情報
全て
県民の皆様
医師・医療関係の皆様
- 2025年10月17日令和7年度動物由来感染症対策技術研修会について
- 2025年10月16日(R7.12.13開催)地域がん診療連携拠点病院 第61回(令和7年度第2回)高知医療センター市民公開講座特別講演会(高知医療センターより)
- 2025年10月15日県民が安心して暮らせるための四師会協議会 医療・介護人材の育成・確保対策ワーキンググループ第6回在宅ノウハウ連携研修「在宅医療はワンチームで~呼吸器~」オンデマンド配信について(ご案内)
- 2025年10月15日(R7.11.11開催)シンポジウム「社会保障のアップデート~豊かな未来をデザインする~」 開催のお知らせ
- 2025年10月10日高知県働きやすい環境整備事業費補助金
- 2025年10月10日(R7.11.9 開催)高知県世界糖尿病デー市民公開講座
- 2025年10月10日(R7.11.7開催)医師のための資産形成セミナーのご案内
- 2025年10月10日「診療報酬情報」ページの資料を更新・追加しました
- 2025年10月9日(R7.11.6開催)令和7年度高知県医師会産業医部会総会・学術講演会開催のご案内
- 2025年10月9日(R7.11.20開催)令和7年度高知県医師会園医学校医部会総会の開催について
- 2025年10月8日「2026年版日医君卓上カレンダー」プレゼントに関する周知へのご協力のお願いについて
- 2025年10月8日最低賃金改正及び支援事業の周知について
- 2025年10月8日(R7.11.23開催)令和7年度日本医療メディエーター協会(JAHM)四国支部シンポジウムについて
- 2025年10月2日「高知家ウォーキングチャレンジ2025」への参加及び協賛・寄付について
- 2025年10月2日令和7年度臓器移植普及推進月間及び臓器移植推進国民大会の実施について
- 2025年10月2日「令和7年度環境省石綿読影の精度に係る調査 読影講習会」のご案内について
- 2025年10月2日令和7年度厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」における「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会」の実施について
- 2025年10月2日四国公衆衛生学会の会員募集について
- 2025年10月2日令和7年度四国公衆衛生学会総会・四国公衆衛生研究発表会の演題募集及び四国公衆衛生学会雑誌論文募集について
- 2025年10月2日【会員専用】前回(R7.10.1)理事会資料及び議事録(暫定版)を掲載しました
- 2025年10月1日(R7.11.1開催)令和7年度高知県在宅医療推進フォーラムのお知らせ
- 2025年10月1日信用保証協会によるセーフティネット保証5号について(情報提供)
- 2025年10月1日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年10月1日(R7.11.23開催)精神疾患の親をもつ子どもの立場を考える(こどもぴあ高知けんぴより)
- 2025年10月1日ドクターバンク情報(10月号会報掲載分)を掲載いたしました。
- 2025年10月1日産業医学研修会 基礎(実地・後期)開催のご案内(10月号会報掲載分)
- 2025年10月1日学術講演会情報について(10月号会報掲載分)
- 2025年10月1日【会員専用】高知県医師会報10月号を掲載いたしました
- 2025年9月30日(R7.10.18開催)新時代の肺がん医療~みんなで共有する知識と希望~2025in高知(高知大学より)
- 2025年9月29日最低賃金の引上げに関連した支援の拡充について(周知依頼)
- 2025年9月26日高知県における乳がん病診連携推進のご協力のお願い(高知大学医学部外科学講座乳腺腫瘍外科より)
- 2025年9月20日(R7.11.1開催)肺炎球菌ワクチン接種率向上セミナー(高知大学医学部より)
- 2025年9月20日労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行令によるへき地の医療機関への医師、看護師等の派遣に伴う事前研修の実施方法の改正について(高知県より)
- 2025年9月17日(R7.11.1~2開催)「第1回エコチル調査全国フォーラム」のご案内
- 2025年9月16日(R7.11.13開催)性暴力被害者支援のための研修について(高知県より)
- 2025年9月12日Facebook等における「松本会長」を名乗るなりすましアカウントについて(注意喚起)
- 2025年9月12日(R7.10.5、18、22開催)令和7年度新興感染症対応力向上研修会のお知らせ
- 2025年9月11日厚生労働省 令和7年度 介護デジタル中核人材養成に向けた調査研究事業一式「デジタル中核人材養成研修」の周知及び受講勧奨のお願い(情報提供) について
- 2025年9月9日(R7.10.23、28、11.6、13開催)令和7年度産業廃棄物適正処理講習会について(高知県産業廃棄物協会より)
- 2025年9月8日(R7.10.23開催)「第20回いきいき百歳大交流大会」について
- 2025年9月8日科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について(2025年度)
- 2025年9月8日ダミーコードに係る電子処方箋管理サービスの改修に伴う対応について
- 2025年9月8日厚生労働省による地域医療構想の取組の推進に向けた調査について
- 2025年9月5日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年9月4日【重要】厚生労働省による地域医療構想の取組の推進に向けた調査に係る記載要領等について
- 2025年9月2日日本医師会「健康食品安全情報システム」事業へのご協力について
- 2025年8月27日第78回高知県医師会医学会冊子掲載内容のお詫びについて
- 2025年8月22日スマートフォンに搭載されたマイナ保険証への対応に係る費用補助等について
- 2025年8月22日医療DXに関するシステムの導入・運用に当たり活用できる事業について
- 2025年8月22日(R7.10.25~26、11.29~30)第37回(令和7年度)健康スポーツ医学講習会の開催について
- 2025年8月22日四国の医療機関における電波利用推進協議会事務局からのお知らせについて
- 2025年8月22日日本医師会サイバーセキュリティ支援制度 サポート詐欺の注意喚起のチラシについて
- 2025年8月14日経済産業省による令和6年度補正予算 省エネ補助金の3次公募期間等について(日本医師会より)
- 2025年8月13日「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について(通知)
- 2025年8月13日(R7.10.18開催)第31回高知県骨髄移植講演会(高知県骨髄バンク推進協議会より)
- 2025年8月13日(R7.10.25)脳卒中市民公開講座(公益社団法人日本脳卒中協会高知県支部より)
- 2025年8月7日令和7年度厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」における「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」及び「連携型BCP・地域BCP策定に関するモデル地域事業」の実施について
- 2025年8月7日いじめ重大事態調査に係る調査委員候補者を対象とした研修会の実施について
- 2025年8月7日令和7年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について
- 2025年8月7日日本医師会認定産業医制度基礎研修会 産業医科大学産業医学基礎研修会東京集中講座の開催について
- 2025年8月6日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年8月5日(R7.10.19、11.3開催)令和7年度日医かかりつけ医機能研修制度応用研修会(第2、3回)Web講習会
- 2025年8月4日2025年度がん征圧月間・禁煙ポスターの掲示について(協力のお願い)
- 2025年8月4日国・地方公共団体、公共・公益法人等が開設する医療機関における新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の病床確保料に係る消費税の取扱いについて
- 2025年7月31日令和7年度厚生労働省委託事業「重症患者診療体制整備事業(ECMO・人工呼吸器管理研修)」の実施について
- 2025年7月31日「地域医療介護総合確保基金」を活用して実施する事業提案(令和8年度実施分)について
- 2025年7月24日「南海トラフ地震防災対策推進基本計画」の変更並びに「南海トラフ地震防災対策推進地域及び南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域」の指定について
- 2025年7月24日警察庁 犯罪被害者・支援者のためのポータルサイト「ギュっとCH(チャンネル)」の新設について
- 2025年7月23日(R7.11.22開催)第56 回全国学校保健・学校医大会について(ご案内)
- 2025年7月16日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口のご案内(日医ペイハラ・ネット相談窓口)
- 2025年7月16日【会員専用】(R7.8.16)第78回高知県医師会医学会プログラムを掲載しました
- 2025年7月11日施設基準届出の受理状況は四国厚生支局ホームページでご確認ください(厚労省より)
- 2025年7月10日令和7年度生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第4版)について
- 2025年7月1日令和7年度「働き方改革推進支援助成金」の申請マニュアル動画の公開について(情報提供)
- 2025年6月26日高知大学医学部附属病院脳卒中・心臓病等総合支援センター事業について(高知大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターより)
- 2025年6月26日高知県生産性向上支援事業費補助金交付要綱の制定について(高知県より)
- 2025年6月20日【会員専用】「骨太の方針2025」について(日本医師会より)
- 2025年6月20日【会員の先生方へ】ランサムウエアに感染したら…?(高知県医師会より)
- 2025年6月17日医療機関への支援に関する「重点支援地方交付金」の活用について(日本医師会より)
- 2025年6月5日医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する機器等の特別償却制度について
- 2025年5月23日オンライン資格確認の導入のための医療機関・薬局への財政支援について
- 2025年5月16日「会員の為の日医ITフェア」についてのご案内について
- 2025年4月30日【会員専用ページ】薬効薬価リスト令和7年版について(株式会社じほうより)
- 2025年4月24日令和7年度高知県精神科救急医療事業の実施について(高知県より)
- 2025年4月22日令和7年度「働き方改革推進支援助成金」業種別課題対応コース(病院等)等について
- 2025年4月22日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口周知用チラシ作成のお知らせについて
- 2025年4月15日「特定健診」ページの資料を更新・追加しました
- 2025年2月27日【重要】2025年4月からの認定産業医・認定健康スポーツ医の各種手続きについて
- 2025年2月6日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口開設のお知らせ(周知依頼)
- 2025年2月4日医師資格証 サポートセンター開設のお知らせについて
- 2025年1月17日「診療報酬情報」ページにベースアップ評価料についての資料を掲載しました
- 2024年12月11日【日医会員限定】提携ホテルリーフレットのご案内
- 2024年10月28日第52回高知県医家美術展 出展作品を掲載いたしました
- 2024年8月22日第77回高知県医師会医学会が開催されました
- 2024年8月8日厚生労働省作成『医師の働き方改革に関するQ&A』等について
- 2024年7月23日高知県知事へ「高知県周産期医療の課題とその対策に関する提言書」を提出しました
- 2024年7月22日土佐女子中学高等学校で「出前授業」を行いました
- 2024年7月1日【会員専用】令和6年度高知県医師会学校医名簿を掲載いたしました
- 2024年6月15日高知城と総合あんしんセンター外灯(一部)をイエローグリーンにライトアップしました!
- 2024年6月14日【会員の先生方へ】メールアドレス登録のお願い
- 2025年10月16日(R7.12.13開催)地域がん診療連携拠点病院 第61回(令和7年度第2回)高知医療センター市民公開講座特別講演会(高知医療センターより)
- 2025年10月10日(R7.11.9 開催)高知県世界糖尿病デー市民公開講座
- 2025年10月1日(R7.11.1開催)令和7年度高知県在宅医療推進フォーラムのお知らせ
- 2025年10月1日(R7.11.23開催)精神疾患の親をもつ子どもの立場を考える(こどもぴあ高知けんぴより)
- 2025年9月30日(R7.10.18開催)新時代の肺がん医療~みんなで共有する知識と希望~2025in高知(高知大学より)
- 2025年9月12日Facebook等における「松本会長」を名乗るなりすましアカウントについて(注意喚起)
- 2025年9月8日(R7.10.23開催)「第20回いきいき百歳大交流大会」について
- 2025年8月13日(R7.10.18開催)第31回高知県骨髄移植講演会(高知県骨髄バンク推進協議会より)
- 2025年8月13日(R7.10.25)脳卒中市民公開講座(公益社団法人日本脳卒中協会高知県支部より)
- 2025年8月4日2025年度がん征圧月間・禁煙ポスターの掲示について(協力のお願い)
- 2025年6月26日高知大学医学部附属病院脳卒中・心臓病等総合支援センター事業について(高知大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターより)
- 2024年10月28日第52回高知県医家美術展 出展作品を掲載いたしました
- 2024年7月23日高知県知事へ「高知県周産期医療の課題とその対策に関する提言書」を提出しました
- 2024年7月22日土佐女子中学高等学校で「出前授業」を行いました
- 2024年6月15日高知城と総合あんしんセンター外灯(一部)をイエローグリーンにライトアップしました!
- 2024年6月13日マダニによる感染症に注意‼
- 2024年5月29日新型コロナウイルス感染症対応における知事感謝状を受領しました
- 2024年5月17日みんなで支えよう 安心・安全な医療
- 2024年1月12日こどもの誤飲事故防止に向けた啓発活動について
- 2024年1月10日みんなで取り組もう!受動喫煙対策(厚生労働省)
- 2023年6月6日岡林弘毅 先生 旭日小綬章受章 おめでとうございます❕
- 2023年5月30日5月31日からの「世界禁煙デー」に向けて、本会常任理事 計田香子 先生のインタビューがココハレに掲載されました!!
- 2025年10月17日令和7年度動物由来感染症対策技術研修会について
- 2025年10月16日(R7.12.13開催)地域がん診療連携拠点病院 第61回(令和7年度第2回)高知医療センター市民公開講座特別講演会(高知医療センターより)
- 2025年10月15日県民が安心して暮らせるための四師会協議会 医療・介護人材の育成・確保対策ワーキンググループ第6回在宅ノウハウ連携研修「在宅医療はワンチームで~呼吸器~」オンデマンド配信について(ご案内)
- 2025年10月15日(R7.11.11開催)シンポジウム「社会保障のアップデート~豊かな未来をデザインする~」 開催のお知らせ
- 2025年10月10日高知県働きやすい環境整備事業費補助金
- 2025年10月10日(R7.11.9 開催)高知県世界糖尿病デー市民公開講座
- 2025年10月10日(R7.11.7開催)医師のための資産形成セミナーのご案内
- 2025年10月10日「診療報酬情報」ページの資料を更新・追加しました
- 2025年10月9日(R7.11.6開催)令和7年度高知県医師会産業医部会総会・学術講演会開催のご案内
- 2025年10月9日(R7.11.20開催)令和7年度高知県医師会園医学校医部会総会の開催について
- 2025年10月8日「2026年版日医君卓上カレンダー」プレゼントに関する周知へのご協力のお願いについて
- 2025年10月8日最低賃金改正及び支援事業の周知について
- 2025年10月8日(R7.11.23開催)令和7年度日本医療メディエーター協会(JAHM)四国支部シンポジウムについて
- 2025年10月2日「高知家ウォーキングチャレンジ2025」への参加及び協賛・寄付について
- 2025年10月2日令和7年度臓器移植普及推進月間及び臓器移植推進国民大会の実施について
- 2025年10月2日「令和7年度環境省石綿読影の精度に係る調査 読影講習会」のご案内について
- 2025年10月2日令和7年度厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」における「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会」の実施について
- 2025年10月2日四国公衆衛生学会の会員募集について
- 2025年10月2日令和7年度四国公衆衛生学会総会・四国公衆衛生研究発表会の演題募集及び四国公衆衛生学会雑誌論文募集について
- 2025年10月2日【会員専用】前回(R7.10.1)理事会資料及び議事録(暫定版)を掲載しました
- 2025年10月1日(R7.11.1開催)令和7年度高知県在宅医療推進フォーラムのお知らせ
- 2025年10月1日信用保証協会によるセーフティネット保証5号について(情報提供)
- 2025年10月1日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年10月1日(R7.11.23開催)精神疾患の親をもつ子どもの立場を考える(こどもぴあ高知けんぴより)
- 2025年10月1日ドクターバンク情報(10月号会報掲載分)を掲載いたしました。
- 2025年10月1日産業医学研修会 基礎(実地・後期)開催のご案内(10月号会報掲載分)
- 2025年10月1日学術講演会情報について(10月号会報掲載分)
- 2025年10月1日【会員専用】高知県医師会報10月号を掲載いたしました
- 2025年9月30日(R7.10.18開催)新時代の肺がん医療~みんなで共有する知識と希望~2025in高知(高知大学より)
- 2025年9月29日最低賃金の引上げに関連した支援の拡充について(周知依頼)
- 2025年9月26日高知県における乳がん病診連携推進のご協力のお願い(高知大学医学部外科学講座乳腺腫瘍外科より)
- 2025年9月20日(R7.11.1開催)肺炎球菌ワクチン接種率向上セミナー(高知大学医学部より)
- 2025年9月20日労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行令によるへき地の医療機関への医師、看護師等の派遣に伴う事前研修の実施方法の改正について(高知県より)
- 2025年9月17日(R7.11.1~2開催)「第1回エコチル調査全国フォーラム」のご案内
- 2025年9月16日(R7.11.13開催)性暴力被害者支援のための研修について(高知県より)
- 2025年9月12日Facebook等における「松本会長」を名乗るなりすましアカウントについて(注意喚起)
- 2025年9月12日(R7.10.5、18、22開催)令和7年度新興感染症対応力向上研修会のお知らせ
- 2025年9月11日厚生労働省 令和7年度 介護デジタル中核人材養成に向けた調査研究事業一式「デジタル中核人材養成研修」の周知及び受講勧奨のお願い(情報提供) について
- 2025年9月9日(R7.10.23、28、11.6、13開催)令和7年度産業廃棄物適正処理講習会について(高知県産業廃棄物協会より)
- 2025年9月8日(R7.10.23開催)「第20回いきいき百歳大交流大会」について
- 2025年9月8日科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について(2025年度)
- 2025年9月8日ダミーコードに係る電子処方箋管理サービスの改修に伴う対応について
- 2025年9月8日厚生労働省による地域医療構想の取組の推進に向けた調査について
- 2025年9月5日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年9月4日【重要】厚生労働省による地域医療構想の取組の推進に向けた調査に係る記載要領等について
- 2025年9月2日日本医師会「健康食品安全情報システム」事業へのご協力について
- 2025年8月27日第78回高知県医師会医学会冊子掲載内容のお詫びについて
- 2025年8月22日スマートフォンに搭載されたマイナ保険証への対応に係る費用補助等について
- 2025年8月22日医療DXに関するシステムの導入・運用に当たり活用できる事業について
- 2025年8月22日(R7.10.25~26、11.29~30)第37回(令和7年度)健康スポーツ医学講習会の開催について
- 2025年8月22日四国の医療機関における電波利用推進協議会事務局からのお知らせについて
- 2025年8月22日日本医師会サイバーセキュリティ支援制度 サポート詐欺の注意喚起のチラシについて
- 2025年8月14日経済産業省による令和6年度補正予算 省エネ補助金の3次公募期間等について(日本医師会より)
- 2025年8月13日「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について(通知)
- 2025年8月13日(R7.10.18開催)第31回高知県骨髄移植講演会(高知県骨髄バンク推進協議会より)
- 2025年8月13日(R7.10.25)脳卒中市民公開講座(公益社団法人日本脳卒中協会高知県支部より)
- 2025年8月7日令和7年度厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」における「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」及び「連携型BCP・地域BCP策定に関するモデル地域事業」の実施について
- 2025年8月7日いじめ重大事態調査に係る調査委員候補者を対象とした研修会の実施について
- 2025年8月7日令和7年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について
- 2025年8月7日日本医師会認定産業医制度基礎研修会 産業医科大学産業医学基礎研修会東京集中講座の開催について
- 2025年8月6日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年8月5日(R7.10.19、11.3開催)令和7年度日医かかりつけ医機能研修制度応用研修会(第2、3回)Web講習会
- 2025年8月4日2025年度がん征圧月間・禁煙ポスターの掲示について(協力のお願い)
- 2025年8月4日国・地方公共団体、公共・公益法人等が開設する医療機関における新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の病床確保料に係る消費税の取扱いについて
- 2025年7月31日令和7年度厚生労働省委託事業「重症患者診療体制整備事業(ECMO・人工呼吸器管理研修)」の実施について
- 2025年7月31日「地域医療介護総合確保基金」を活用して実施する事業提案(令和8年度実施分)について
- 2025年7月24日「南海トラフ地震防災対策推進基本計画」の変更並びに「南海トラフ地震防災対策推進地域及び南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域」の指定について
- 2025年7月24日警察庁 犯罪被害者・支援者のためのポータルサイト「ギュっとCH(チャンネル)」の新設について
- 2025年7月23日(R7.11.22開催)第56 回全国学校保健・学校医大会について(ご案内)
- 2025年7月16日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口のご案内(日医ペイハラ・ネット相談窓口)
- 2025年7月16日【会員専用】(R7.8.16)第78回高知県医師会医学会プログラムを掲載しました
- 2025年7月11日施設基準届出の受理状況は四国厚生支局ホームページでご確認ください(厚労省より)
- 2025年7月10日令和7年度生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第4版)について
- 2025年7月1日令和7年度「働き方改革推進支援助成金」の申請マニュアル動画の公開について(情報提供)
- 2025年6月26日高知大学医学部附属病院脳卒中・心臓病等総合支援センター事業について(高知大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターより)
- 2025年6月26日高知県生産性向上支援事業費補助金交付要綱の制定について(高知県より)
- 2025年6月20日【会員専用】「骨太の方針2025」について(日本医師会より)
- 2025年6月20日【会員の先生方へ】ランサムウエアに感染したら…?(高知県医師会より)
- 2025年6月17日医療機関への支援に関する「重点支援地方交付金」の活用について(日本医師会より)
- 2025年6月5日医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する機器等の特別償却制度について
- 2025年5月23日オンライン資格確認の導入のための医療機関・薬局への財政支援について
- 2025年5月16日「会員の為の日医ITフェア」についてのご案内について
- 2025年4月30日【会員専用ページ】薬効薬価リスト令和7年版について(株式会社じほうより)
- 2025年4月24日令和7年度高知県精神科救急医療事業の実施について(高知県より)
- 2025年4月22日令和7年度「働き方改革推進支援助成金」業種別課題対応コース(病院等)等について
- 2025年4月22日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口周知用チラシ作成のお知らせについて
- 2025年4月15日「特定健診」ページの資料を更新・追加しました
- 2025年2月27日【重要】2025年4月からの認定産業医・認定健康スポーツ医の各種手続きについて
- 2025年2月6日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口開設のお知らせ(周知依頼)
- 2025年2月4日医師資格証 サポートセンター開設のお知らせについて
- 2025年1月17日「診療報酬情報」ページにベースアップ評価料についての資料を掲載しました
- 2024年12月11日【日医会員限定】提携ホテルリーフレットのご案内
- 2024年10月28日第52回高知県医家美術展 出展作品を掲載いたしました
- 2024年8月22日第77回高知県医師会医学会が開催されました
- 2024年8月8日厚生労働省作成『医師の働き方改革に関するQ&A』等について
- 2024年7月23日高知県知事へ「高知県周産期医療の課題とその対策に関する提言書」を提出しました
- 2024年7月22日土佐女子中学高等学校で「出前授業」を行いました
- 2024年7月1日【会員専用】令和6年度高知県医師会学校医名簿を掲載いたしました
- 2024年6月15日高知城と総合あんしんセンター外灯(一部)をイエローグリーンにライトアップしました!
- 2024年6月14日【会員の先生方へ】メールアドレス登録のお願い
高知県医師会に関する
情報を掲載しています。
県民の皆様に関する
お知らせや情報を掲載しています。
医師・医療機関の皆様に関する
お知らせや情報を掲載しています。